こいばな - riskriskと時々鼻メガネ -

正式名称は「どすこい!鼻メガネ会長のいつでも土俵際!」です。ソフトウェア開発に関することを書いています。

#日本鼻メガネの会 Season2 をやってきた。 #riskrisk

やってきたよ。
第二回できたね、よかったね。

参加者は全部で30人という、圧巻の飲み会。
内訳は、27+ドタ参3 という・・・

キャンセル率に関しては云々言いません。
そんなもの気にして、「次は行けそうに無いし登録するのやめとこう」なんて思われたら困る。

細かい会に対する思いや問題点、これからのことは別エントリにする予定。

では、当日の僕の流れを見ていこう。

Grailsとか勉強会

Grailsわかんないです、ゴメンナサイ。
家を早く出たので誰かと遭遇したくて、突撃。
結局、Grailsをやってる人達と、各種お話をする会に。

@inda_reさん と合流して
ぷかぷかぷか 2人席だよ、どーする?
@kyon_mmさん と合流して
ほんとに着たのかすげーなーw まぁそこらへんから椅子をもってきて・・・
@orange_cloverさん と合流して
遠くから来たねーお疲れ様! そこの席使っていいですか?
@macneko_ayuさん と合流して
おー良く来てくれた!店を出て、ほかの人と合流しよう!

一部、空気の違いを感じるけど気にしない。
macneko_ayuは、こっちの世界で同じような人がいたから、一度あわせたくて。

@kaori_t_spicaさん と合流して
きょんくんがニヤニヤ ん?キミじゃないよwww
@alterakeyさん と合流して
無事にあえてよかった!

ここから、2件目のルノアールへ・・・

ここでは、macneko_ayuさんとorange_cloverさんと3人で雑談。
2テーブルに分かれて、僕らのテーブルでは、
組版のスクリプトやソフトウェアの相性とかそんな話。
どこの業界も、ソフトを使う以上、バージョン管理やツールの構成など
気にしなきゃいけないことや、大事なことって、共通点があるなーって。

時間が過ぎるのは早く、そろそろ現地へ。
僕たちの本番はこれから

日本鼻メガネの会 Season2 (一次会)

僕らがついたころには、結構席が埋まりはじめてて、
主催が遅いってやばかったかなと、ちょっとドキドキする。

内容や参加者については、いっぱい書いてもあれなので
ありがたくまとめていただいたものを。

https://docs.google.com/drawings/pub?id=1Qgzxk8kpRs_AbjyV5c8VzDwEFaPmx3h2zAhnTJbnu0Y&w=1496&h=1132
(orange_cloverさんハンパない。)

僕とinda_reさんはそそくさと、端っこの席で早速金勘定を始める。

会場の説明をしようと、僕が前に立つと、ガヤガヤガヤガヤガ

そう、鼻メガネをつけていないだけで、この騒ぎである。
でも、鼻メガネの会なので当然といえば・・・

鼻メガネをつければ、みんな話を聞いてくれるらしいw
やっぱり、現状自分の知る中では、一番鼻メガネが似合っているということを実感する。

会場の説明を済まし、いざ乾杯という名の

「ハナメガネー!」

の掛け声で飲み会が開始。

この時点で、僕とinda_reさんから、軽く生気が抜けてたw
いやー、やっと始められたという安堵感と、満足感が凄かった。

その後のことは覚えていない・・・

というか、各テーブルでいろんな話をしてて、僕もいくつか歩き回ったり話をしたり。
あまりに時間が過ぎるのが早すぎて、この感の記憶がほとんど無かったりするw

@changeworldsさん と macneko_ayuさん をめぐり合わせて
さらに、そこに@ryos_さんを足して・・・

あまりに、濃すぎて、コレは凄いな と、ものすごい満足を得られたのが一番印象的だったかな

会の二時間は一瞬で終り、2次会へ。

二次会の参加人数も20人近くで、2次会なのに、会場の三分の二が来るという勢い。

二次会は、@changeworldsさんが、僕と話したいと思っていてくれたらしいことを
あとでブログで知ったんだけど、前々から@kyon_mmさんと、ゆっくり話がしてみたいって
前回もほとんど話すことが出来なくて残念だなーって思ってたので、
4人テーブルに、@kyon_mm @kaori_t_spicaさん @inda_reさん で座って話すことにした。

そこでの話は、今の若い世代が凄いけど、自分たちもやってきたことがあるんだし、
もっと出せるものがいっぱいあるんじゃないか? とか
リファレンスの一歩先へ行くことが重要なんじゃないか とか

ただ、アウトプットするんじゃなくて、
「みんなが必要なもの」をアウトプットしていくことが大切なのかな

そんな感想を抱えつつ、inda_re邸に、@kyon_mmさん と @yujioramaが泊まると聞いて
そんな面白い空間にいける機会があるなら、是非に!と突然行くことに。

快く2次会幹事を引き継いでくれた @amameciさん
ありがとうございます。(ごたごたしちゃってゴメンナサイ)

2次会会場を脱出して、いざinda_re邸へ。

4人で朝まで生トーク (3次会)

ここからは、恐ろしい時間だった。
気が付いたら、外が明るんでいたんだ。

話した内容は、言っていいこと悪いことが、あまりに混在しすぎてて申し訳なく。

http://d.hatena.ne.jp/kyon_mm/20120212

に、いくつか情報があるのと、

@inda_reさんと、僕の、自分マインドマップをレビューしてもらいました。
前に僕が買いたやつは、あまりにごちゃごちゃしすぎてて、
何を見てもらうかはっきりしてないことが分かったので、近々直してみる予定です。
本気でレビューしてくれるっていうのは、とってもありがたいことだと思いました。

話し続けて @kyon_mmさん と @inda_reさん が寝た後に、@yujioramaさん に、
自分がTDDをやってみて、こんな風になったんだーみたいな話を延々としてました。
いろいろとアドバイス貰ったり、いくつか本も薦めてもらったので
頑張って読んで見ようかなと。

最近、話す相手がいないとか、良くツイートしてたけど、

自分が作ったものが、良いものだったのか。
最高とまでは行かずとも、正しいアプローチや手法が取れたのか。

こんな話を、一緒に仕事している仲間に認めてもらえたら
気持ちが楽なんだけどなーというのが本心で、もしそれが出来ないとしたら
本の中のプラクティスや言葉が、自分の味方になってくれると言われて
凄く納得したし、やっぱり読むことに挫折してちゃいけないなと。

そのあとは、冗談交じりのくだらないことをダラダラと。

眠った二人を起こすときは、やさしくギロチンドロップで起こすからね!とか
寝耳に水で人は本当におきるのか?これってトリビアになりませんか?
→ 耳じゃなくても起きる(10分咲き)
顔にぬれた布をかぶせたらおきるかも?(逆に寝るんじゃないかな?永遠に)
とか。

最後に

もう、あまりに濃すぎて、多分1/10も書けてない。
ただ、会としては大きくなって、どんどん面白くなって。

反省とか、ああしたいこうしたいは、さっきも書いたけど別エントリで。
実は、山ほど反省点があって、もっとよくなる部分がいっぱいあるはず。

結果論で行けば、みんなの輪は広がっていってるし、
楽しんでもらえたかなとも思っているので、今回も大成功だったと思います。

あと、もう第三回の話がでてたりして、次は「お鼻見」でしょうかw

皆様、本当にご参加いただきありがとうございました。
本当に、ゆるすぎて何の会か分からないと思いますが、そういう会ですw

明確に分かっていることは、一番楽しんでいるのは間違いなく僕。